佐藤ママの講演会参加後、実践したこと

スポンサーリンク

数年前に佐藤ママの講演会に参加しました。
第一印象はとても綺麗な方で、見た目とギャップのある話っぷり‼️さすが東大にお子さま方を行かせたお母さんだと納得するエピソードが盛り沢山でした。
すぐに取り組めそうな内容があったので、私が実践したことをリストアップします❗️ご参考になれば嬉しいです😊

①テキストにインデックスを貼る
②付箋
③ホワイトボードにTO DOリスト書き出し、終わったら消す
④タイマーで時間管理

①テキストにインデックスを貼ることで、すぐに授業で学習するページを開けます❗️テスト勉強の際も範囲がわかりやすくなります。

【PR】こちらを愛用していました。ニチバンのラミネート付きのカラーインデックスです。ラミネートがあるので丈夫です。カラーだと探しやすくお勧めします。

②付箋は先生に質問したい時に活用できます。
メリットは質問忘れ防止と子どもが上手く先生に伝えられなくても付箋で理解出来る点です。
質問事項を予め記入(親が書いてもok❗️子どもが書いた際は必ず文章を確認する)し、質問したい箇所に貼りつける。そのページにも忘れないように付箋を貼る。また付箋を残すことで復習の際になぜ解けなかったか見直すきっかけにもなります。

【PR】質問用付箋はこちらを使用。カラーでわかりやすく、書くスペースもあります。先生にも質問がわかりやすいメリットがあります。

【PR】すぐページを開けるように使用する付箋です。こちらは付箋の上の方に質問するなど記入しておけば忘れ防止になります。

③やることリストを目に見えるようにします。また期限を書くことで優先順位がつけられるのと、モチベーションアップにも繋がります。
今日はここまでやれば遊べる!と思うと子どもも自然と頑張れますし、親のストレスも減ります。
「宿題をやりなさい」と言う口癖が減りました笑笑

【PR】TO DOリストを見える化しているので親子で管理しやすいです。目に見えることで遊ぶ時間を作るように時間を意識できました。

④時間管理は大切です。
問題を解く時間が把握できるメリットがあります。
大事なテストで焦らず解くための訓練にもなります😊

【PR】こちらは受験ママにお勧めされました❗️

【PR】上記タイマーと一緒に使っています。

【PR】あると便利グッズを2つご紹介します。1つ目はテキストを見やすくするために使います。2つ目は試験に使える時計です。カバンに付けることが出来るので忘れ防止になります。

タイトルとURLをコピーしました